低用量ピルとは何ですか?
低用量ピルとは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という女性ホルモンが含まれているお薬です。低用量ピルにはOCとLEPの2種類があります。
| 
                          OC Oral Contraceptives  | 
                        
                          
  | 
                      
|---|---|
| LEP Low dose Estrogen Progestin  | 
                        
                          
  | 
                      
※ルナルナ おくすり便ではOCのみを取り扱っています。
低用量ピル(OC)とは、主に避妊を目的とした経口避妊薬です。1日に1回、正しく服薬することで排卵を抑制し、効果の高い避妊ができます。
低用量ピルには、
                    ①排卵を止める
                    ②子宮内膜を薄くして、万が一排卵・受精しても受精卵が着床しにくい状態にする
                    ③子宮頸管粘液を精子が入りにくい状態にする
                    という3つの作用で妊娠が起こらないようにする効果があります。
また、低用量ピルに含まれる女性ホルモンには子宮内膜の増殖を抑える作用があり、生理痛や子宮内膜症が緩和します。また、血中のホルモン量が安定し、PMSや肌荒れの改善も期待できます。さらに、使い続けてきた卵巣や子宮を休ませられるため、卵巣がんや子宮体がんのリスク軽減も期待できます。

<医師監修>
                    成城松村クリニック院長
                    松村圭子(婦人科/日本産科婦人科学会専門医)
ルナルナ おくすり便を
始めてみたい方はこちらから
                
                ルナルナ おくすり便は医療施設とユーザーの皆様との間でのオンライン診療を実現するプラットフォームです。実際の診療・薬剤の処方及び発送は医療施設及び医師が行います。
よく見られている質問
                  ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
                
              
                      